特 徴 | 小さな花が40個程度程集まって、直径2pほどになり(小散形花序といいます。)、それが更に40個程傘状に集まって(複散形花序といいます。)直径15cmほどのレース状の花になります。本来は宿根草のようですが、耐暑性が弱いので一年草として扱われます。 |
置き場所 | 日当たりと水はけの良い場所を好みます。 |
水やり |
土の表面が乾いたら与えますが、水を極力与えないで栽培すると、花保ちにも優れ、水揚げもよいようです。 |
肥 料 | 元肥に緩効性肥料を与え、追肥に液肥を与えます。 |
刈り込みと植え替え |
草丈が高くなるので、支柱を立てて倒伏を防ぎます。終わった花は早めに摘み取るようにすると次々に花を咲かせます。(一番花が咲いたら、花を切除すると、その後の花揃いが良くなり、花が大きくなる)株間は45〜60pと広く取ります。 |
苗からの育て方 | 暖地では秋まき、寒地では春まきが一般的です。直根性のため移植を嫌いますので、直播きにするか、ポットに播いて育て、小苗のうちに植えつけます。覆土は1pほどにします。(は種後、すぐ潅水せずに1〜2日おいてから潅水すると、発芽揃いがよくなるらしい)病害虫は、あまりないようです。 |